-----------------------------------------------------表紙----------------------------------------------------- 保存版 令和2(2020)年10月実施 このガイドは家庭ごみの出し方及び分別の手引きです。 なくさないよう大切に保存してください。 外国語はこちらのホームページが対応しています。 This website supports foreign languages. 捨てればごみ・分ければ資源 家庭ごみの分別ガイド ごみの出し方の注意点P.1〜7 古紙などの再資源化P.8〜9 各種助成制度P.10 もやすごみP.11 不燃物P.12 びん・飲料缶,ペットボトルP.13 容器包装プラスチック,発火性・有害ごみP.14 大型ごみP.15 収集しないごみP.16〜20 ごみ分別一覧表P.21〜30 -----------------------------------------------------Page1----------------------------------------------------- 地域別ごみの収集日 令和(2020)年10月から,ごみ出しの曜日が変わりました。 ※大型ごみは予約制です。収集日前日(土・日曜日除く)の16時30分までに環境施設課(電話0848-63-1210 FAX0848-67-6069)へ予約してください。 ※大型ごみは,発火性・有害ごみの日と12月の第4・5回目の指定曜日は収集がありません。 ★ごみを正しく分別し,指定場所・指定曜日・時間を守って出してください。 ★ごみは収集日の朝7時30分までに出してください。 ★ごみステーションの利用については,お住まいの町内会や自治会等で利用ルールや必要な手続を確認してください。 -----------------------------------------------------Page2----------------------------------------------------- 令和2(2020)年10月1日からごみの分別方法が一部変わりました。 1 家庭ごみの分別方法を,「4種8分別」から「10分別」に改めました。   ※くわしくは3ページをご覧ください。 2 かん類は,『飲料缶』と『不燃物』に分別してください。   「飲料缶(アルミ製・スチール製)」は,『びん・飲料缶』へ,出してください。※びんと飲料缶は,同じ袋に入れられます。   「飲料缶を除くかん類(一斗缶,缶詰,食料缶,調味料など)」は,必ずふたをはずして『不燃物』へ,出してください。 3 リサイクルするプラスチック製品の呼び方が『プラスチック製容器包装』から『容器包装プラスチック』に,変わりました。 4 ふたは,金属製は『不燃物』へ,プラスチック製は『容器包装プラスチック』へ,コルクは『もやすごみ』へ,出してください。 5 ペットボトルのラベルは,はずして『容器包装プラスチック』へ,出してください。紙製で,のり付けされたラベルは付けたまま出せます。 6 電化製品のコードは根元から切り取って,本体とともに『不燃物』へ,出してください。 7 分解した電化製品は収集しません。 8 電池は色付きテープなどで絶縁して,『発火性・有害ごみ』の『電池』へ,出してください。 9 電池(バッテリー)のはずせない小型家電(例:電気かみそり,電動歯ブラシ,ゲーム機など)は,『発火性・有害ごみ』の『電池のはずせない小型家電・充電式小型家電』へ,出してください。 10 カセットテープ・ビデオテープは,ケースごと,『もやすごみ』へ,出してください。 11 食品保存バッグ(フリーザーバッグ)は,『もやすごみ』へ,出してください。 12 蛍光灯や電球は,買った時に入っていた箱に入れる,新聞紙で包むなど割れないようにして,『発火性・有害ごみ』の『蛍光灯(有害ごみ)』へ,出してください。 -----------------------------------------------------Page3----------------------------------------------------- 【変更前】令和2(2020)年9月30日までの分別 4種8分別 もやすごみ・・・指定袋での排出 もやさないごみ  不燃物・・・汚れの落ちないびん・かん類,電化製品など  きれいなびん・・・きれいなびん  発火性危険ごみ・・・カセットボンベ・ライター・スプレー缶など 資源化ごみ  かん類・・・きれいなかん  ペットボトル・・・ラベルを取り除く必要なし  プラスチック製容器包装・・・プラのマークが目印 大型ごみ・・・「連絡済」と書いた紙を貼って 【変更後】令和2(2020)年10月1日からの分別 代表的な変更・追加点 もやすごみ※指定袋に入れて出してください。  ◎雨カッパ,浮き輪,子ども用プール,カセットテープ・ビデオテープ,風呂洗い用ブーツを追加 不燃物 ※1  ◎飲料缶を除く缶類(一斗缶,食料缶、調味料,塗料 等(蓋を外して))  ◎金属製の蓋  ◎電化製品のコードを根元から切って  ◎汚れの落ちないびん・缶類 びん・飲料缶(同じ袋に入れられます。) ※1   ◎飲料用のアルミ缶・スチール缶 ペットボトル ※1  ◎キャップ・ラベルを外して 容器包装プラスチック ※1  ◎ペットボトルのラベルを追加 発火性・有害ごみ(別々の袋に入れて)※2  発火性危険ごみ・・・変更なし  電池(乾電池・ボタン電池・リチウム電池)・・・◎電極(プラス・マイナス)を色付きテープなどで絶縁して  電池の外せない小型家電 充電式小型家電・・・◎ゲーム機,電気かみそり,電動歯ブラシ,電子たばこ,モバイルバッテリー 等  蛍光灯(有害ごみ)・・・◎中身の表示をして◎買った時に入っていた箱に入れる,新聞紙で包む 等 大型ごみ・・・◎「予約済」と書いた紙を貼って ※1 中身の見える袋に入れて出してください。 ※2 別々の中身の見える袋に入れて出してください。 -----------------------------------------------------Page4----------------------------------------------------- ごみを出すときの注意点 1 家庭ごみの分別方法は10分別です。(くわしくは2〜3ページをご覧ください。) 2 もやすごみは,もやすごみ指定袋に入れ,おおむね10㎏以内にして出してください。 3 指定袋に入らないもやすごみは,もやすごみ処理券を貼って出してください。   もやすごみ処理券は,もやすごみ指定袋販売店にあります。店頭にない場合はレジ・サービスカウンターにお問い合わせください。 4 不燃物,びん・飲料缶,ペットボトル,容器包装プラスチック,発火性・有害ごみ(4分別)は,分別ごとに透明または中が透けて見える袋に分け,おおむね10㎏以内にして出してください。 5 ごみを正しく分別し,指定場所・指定曜日・時間(収集日の朝7時30分まで)を守って出してください。 6 ごみ収集車両の火災防止と,有害ごみの安全な回収のため,発火性・有害ごみの分別を徹底してください。くわしくは2・7・14ページをご覧ください。 7 市では収集しないごみ(大掃除や引越での一時多量ごみ,家電4品目,パソコン,タイヤ,バッテリー,ブロックなど)については,16〜18ページをご覧ください。 8 いったん収集したごみは返還できません。ご注意ください。 ◎ 転入・転居または「かんきょうカレンダー」を紛失された方は,市役所一階総合案内及び各支所で,お受け取りください。 -----------------------------------------------------Page5----------------------------------------------------- 収集できないごみは,ステッカーを張って残します。 1 違反指導ステッカー(黄色)は,出されたごみが分別できていない時に貼ります。出した人は持ち帰り,分別ガイドで確認し正しい分別をして出してください。 2 警告ステッカー(赤色)は,市が収集しないごみに貼ります。出した人は持ち帰り,適切な処分をしてください。 3 それでもなお放置されている場合は,排出物の調査を行います。特に悪質な場合は,不法投棄として告発することもあります。 4 しかし,長期間の放置は衛生上問題があります。その時は,生活環境推進員・町内会等関係者と協議し,必要な対応をします。 チェック項目 □収集日(もやすごみ,不燃物,びん・飲料缶,ペットボトル,容器包装プラスチック,発火性・有害ごみ,大型ごみの日)ですか? □もやすごみ指定袋・処理券を貼って,ごみを出していますか? □大型ごみの予約はしていますか? □重さ10㎏以内ですか? □分別の確認はしましたか? □ペットボトル・びん・かんのはずしたふたは,金属製は不燃物へ,プラスチック製は容器包装プラスチックへ,コルクはもやすごみへ分別していますか? □水洗いをして,汚れを落としていますか? □袋の中は見えますか? チェックができたら違反指導ステッカーに×をして,収集日に出してください。 ごみの出し方で分からないことは,お気軽にお尋ねください。 【問い合わせ先】環境施設課 電話(0848)63-1210 FAX(0848)67-6069 -----------------------------------------------------Page6----------------------------------------------------- 清掃工場・不燃物処理工場への直接搬入方法 施設受入時間(土・日・一部祝休日・年末年始を除く) 8時30分~12時,13時~16時30分  ●市民の方の家庭ごみの搬入は,費用がかかりません。  ●事業所ごみは費用がかかります。  ●清掃工場・不燃物処理工場へ直接持ち込む場合も,ごみステーションに出す場合と同様に分別し,透明または中身が見える袋に入れ,搬入してください。  ●中身を確認させていただく場合があります。  ●もやすごみは,清掃工場へ搬入してください。  ●不燃物,びん・飲料缶,ペットボトル,容器包装プラスチック,発火性・有害ごみ,大型ごみは,それぞれ別の袋に分別して,不燃物処理工場へ搬入してください。  ●古紙類・布類はあらかじめ分別し,ストックヤードへ出してください。くわしくは8ページをご覧ください。  ●スプリングの入ったソファ・マットレス,マッサージ機については17ページをご覧ください。 ☆近年,直接搬入の車が多く,工場内で渋滞が発生しています。少量のごみは,ごみステーションへ出してくださいますようお願いします。 直接搬入時の市民確認  確認事項 市内在住又は市内に居所等がある事  確認方法 運転免許証・社員証(事業ごみの場合)等の提示   ●市民確認をします。あらかじめ準備をしてください。   Q. 住所は市外にあるが,居所は市内にある場合はどうしたら良いでしょうか?   A. 申請書を書いていただきます。居住所が三原市である事を確認出来る書類(公共料金支払領収書など)をお持ちください。 -----------------------------------------------------Page7----------------------------------------------------- 火災防止にご協力ください ●カセットボンベ・ガスライター・スプレー缶は,中身を使い切って発火性・有害ごみの「発火性危険ごみ」で出してください。  フタは,はずして「不燃物」または「容器包装プラスチック」で出してください。  ※ガスが残った品物を回収した場合,収集車内でガスが漏れ火災の原因になります。 ●乾電池・ボタン電池・リチウム電池は,色付きテープなどで絶縁し,発火性・有害ごみの「電池」で出してください。  ※電池の電極同士が触れ合うと電気が発生し,火災の原因になります。 ●ゲーム機,電気かみそり,電動歯ブラシ,電子たばこ,モバイルバッテリーなどは発火性危険ごみの「電池のはずせない小型家電・充電式小型家電」で出してください。  ※収集時に壊れて発火し,火災の原因になります。 ■もし,「発火性危険ごみ」,「電池」,「電池の外せない小型家電・充電式小型家電」を分別しないままごみステーションに出すと…  収集車内でのガス漏れや電池の破裂が火災の原因になり,大変危険です!  カセットボンベ・スプレー缶・ガスライターは,必ず中身のガスを使い切って出しましょう  出す時は,振って確認を!  “シャカシャカ”音がしたら…まだガスが残っています。  ※中身を使い切れば,穴を開ける必要はありません。ガスが残った状態で穴を開けると,破裂・発火の危険があります。 ■ガスの抜き方の例  (注)火の気のないことを確認し,風通しのよい屋外で行いましょう。  ①周囲に火の気のないことを確認してください。  ②操作レバーを押し下げてください。着火した場合はすぐに吹き消してください。  ③輪ゴムや粘着力の強いテープで,操作レバーを押し下げたまま固定してください。  ④「シュー」という音が聞こえれば,ガスが抜けています。聞こえない場合は炎調節レバーをプラス方向いっぱいに動かしてください。  ⑤この状態のまま付近に火の気のない,風通しのよい屋外に1日置いてください。  ⑥確認のために着火操作をして,火が着かなければ,ガス抜きは完了です。  (参考:一般社団法人日本喫煙具協会HP http://www.jsaca.or.jp) -----------------------------------------------------Page8----------------------------------------------------- 古紙などの再資源化~拠点回収について~ 1 ストックヤード   これまで清掃工場で焼却していた古紙などを,一時的に保管し,資源としてリサイクルします。  焼却炉の負担も軽減します。  開場日時 平日(月曜日~金曜日)8時30分~12時・13時~16時30分   ※一部祝休日・年末年始は除きます。   ※開場日は清掃工場と同じです。  場所 三原市清掃工場敷地内(三原市八坂町)  電話 (0848)62-4197  搬入できるもの・方法および利用料金   ご利用いただく際は,次の方法であらかじめ分別していただき,各自で施設の表示に従って所定の場所に搬入してください。  利用料金は無料  ※三原市民以外が持ち込むことは出来ません。 ①対象品目 ②搬入方法  ①新聞(チラシ) ②ひもでしばる。  ①雑誌 ②ひもでしばる  ①ダンボール ②折りたたんでひもでしばる。(一辺の長さが1m以内)  ①雑がみ ②ひもでしばるか,紙袋に入れる。  ①布・古着類(毛布・布団・カーテンを除く) ②ひもでしばるか,中身が見える袋に入れる。  ※注意事項 ●片手で持てる量(おおむね10kg)としてください。 ●汚れたもの,濡れたものは不可。 ■雑がみとは  ●包装紙 ●お菓子や食品類の空き箱 ●ハガキ(圧着ハガキ,写真付は不可) ●学校等のプリント類 ●紙袋 ●カレンダー・ポスター  ●封筒(窓のビニールは取り除く) ●紙ファイル ●トイレットペーパーの芯 ●ティッシュの箱(ビニール部分は取り除く)など  ※紙以外のものは取り除いてください。 ■雑がみとして搬入できないもの  ●感熱紙 ●ノーカーボン類 ●ペーパータオル,シュレッダーされた紙 ●防水加工された紙 など -----------------------------------------------------Page9----------------------------------------------------- 2 古紙類の回収ボックス  市内4か所に古紙回収ボックスを設置しています。積極的に利用してください。  対象品目 新聞・雑誌・ダンボール・雑がみ  設置場所  ・三原市人権文化センター 開場時間:8時45分~17時00分(月曜日~金曜日)※祝日,年末年始は除きます。  ・本郷支所,久井支所,大和支所 開場時間:8時45分~17時00分(月曜日~日曜日)※年末年始は除きます。  ①対象品目 ②出し方  ①新聞(チラシ)・雑誌 ②ひもでしばる。  ①ダンボール ②折りたたんで,ひもでしばる。(一片の長さが1m以内)  ①雑がみ ②ひもでしばるか,紙袋に入れる。  ※注意事項 ●片手で持てる量(おおむね10㎏)としてください。●汚れたもの,濡れたものは不可。 3 店舗店頭回収  次の店舗で,古紙等の店頭回収を実施しています。回収品目や回収方法は店舗で異なるので,あらかじめご確認いただき,積極的に利用してください。 ①店舗名  ②電話  ③対象品目 ①イオン三原店  ②0848-62-8888  ③新聞,雑誌,雑がみ,牛乳パック,紙パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶,卵パック ①エブリイ三原店  ②0848-61-4080  ③牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル ①古紙ひろば 有限会社完山商店  ②-  ③新聞,雑誌,雑がみ,ダンボール ①ショージ本郷店  ②0848-86-6201  ③新聞,雑誌,牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶,スチール缶,透明パック ①ハローズ三原店  ②0848-62-2286  ③牛乳パック,紙パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶,スチール缶 ①フジグラン三原店  ②0848-61-0011  ③新聞,雑誌,雑がみ,牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶,スチール缶 ①フレスタ三原店  ②0848-67-7766  ③新聞,雑誌,雑がみ,牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶,スチール缶 ①フレスタ西町店  ②0848-61-5900  ③新聞,雑誌,雑がみ,牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶 ①フレスタ明神店  ②0848-60-1001  ③牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶 ①フレスタ本郷店  ②0848-86-5450  ③牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶 ①マックスバリュ本郷店  ②0848-85-0565  ③新聞,雑誌,雑がみ,ダンボール,牛乳パック,食品用トレー,ペットボトル,アルミ缶,スチール缶 ①三谷屋大和店  ②0847-33-1234  ③牛乳パック,食品用トレー ①やまねストアー  ②0847-32-6031  ③新聞、雑誌、雑がみ、ダンボール、アルミ缶、廃食油 ※業者及び対象品目は令和5年1月現在のものです。 -----------------------------------------------------Page10----------------------------------------------------- 各種助成制度 ごみの減量化・資源化を応援します! ※制度・各金額は令和3年1月現在のものです。 1 生ごみ減量対策協力者報償金  生ごみの減量を支援します。 ●生ごみ処理容器コンポスト購入補助  補助額:容器1個につき,購入価格(税込)の1/2の補助     (限度額3,000円)  条件:市内の登録販売店で購入  1世帯2個まで ●電動式生ごみ処理機購入補助  補助額:処理機1台につき,購入価格(抜込)の1/2の補助     (限度額20,000円)  条件:市内の登録販売店で購入  1世帯1台まで ※補助金を差し引いた額を登録販売店でお支払いください。申請書は,登録販売店で記入してください。(印鑑必要) ※登録販売店は,生活環境課へ問い合わせてください。 【問い合わせ先】生活環境課 電話(0848)67-6168 2 資源集団回収支援制度 ●古紙等資源集団回収奨励金  対象団体:町内会,自治会,子ども会,PTA等の団体  対象条件:①年3回以上(年度内)の活動       ②市が指定する資源回収業者に売却  対象品目:新聞,雑誌類,ダンボール,雑がみ,古布,アルミ缶   奨励金:1kgにつき7円  ※割り増し交付:年3回以上実施し,かつ前年度の回収量を上回った場合,5,000円を別途交付します。  新たに集団回収を始める団体は,環境施設課へ相談してください。 ●古紙等保管庫設置等補助金  対象団体:古紙等資源集団回収登録団体  補助対象:古紙等を一時的に保管する保管庫の設置,修繕,改造  補助金額:補助対象経費の2分の1まで,上限10万円(千円未満切捨て)   条件:年度内1回 【問い合わせ先】環境施設課 電話(0848)62-4197 FAX(0848)67-6069 ※書類は生活環境課(本庁舎3階),各支所へ提出できます。 -----------------------------------------------------Page11----------------------------------------------------- もやすごみ もやすごみ指定袋に入れてください。(重さ10kg以内)  ※指定袋には,処理券を貼る必要はありません。 指定袋に入らないごみ(重さ10kg以内)は,もやすごみ処理券を貼ってください。  ※ダンボール箱や指定袋以外の袋に処理券を貼って出すことはできません。 ■燃やすごみの例  ●台所ごみ ●紙おむつ(汚物は取り除いて) ●ぬいぐるみ ●靴類・皮革製品類 ●木くず(長さは1m以下,太さは7cm以下)  ●カセットテープ・ビデオテープ ●紙パック ●紙くず類 ●貝殻類 ●食用油のペットボトル ●油を含んだ布  ●カイロ・乾燥剤・保冷剤 ●布団・カーペット類 ●汚れの落ちないアルミホイル・ラップ 等 ■リサイクルしています   ダンボール,新聞紙・雑誌・雑がみ,布類は可能な限り地域の資源回収・ストックヤード等への搬入に協力してください。 ◇燃やすごみを出す時の注意点  ■生ごみ・残飯等 / 水分をよく切ってください。   小袋または新聞紙で包んで指定袋に入れて出せます。  ■食用油 / 布または紙等に染み込ませて出してください。  ■おしめ・紙おむつ / 汚物を取り除いてください。   小袋または新聞紙で包んで指定袋に入れて出せます。汚物はトイレに捨ててください。  ■布団・カーペット等 / たたんで紐で縛り,もやすごみ処理券を貼って出してください。  ■木くず(長さ1m以下,太さ7cm以下のもの) / 直径40cm以内の束にして紐で縛り,1束につき1枚のもやすごみ処理券を貼って出してください。  ■木くずで長さ1m以上,太さ7cm以上の物は,出せません。直接搬入もできません。  ■木製の大型家具は解体して木くずと同じ要領で排出するか,清掃工場へ直接搬入してください。   詳しくは15ページをご覧ください。  ■牛乳パック / できるだけ一部小売店が実施している店頭回収に協力してください。  ■布類・ダンボール・古紙類 / できるだけ地域の資源回収に協力してください。  ■清掃工場に直接搬入する場合は,中身が確認できるようにしてください。   詳しくは6ページをご覧ください。 -----------------------------------------------------Page12----------------------------------------------------- 不燃物 ■不燃物の例  ●飲料缶を除く缶類(蓋を外して) ●金属製の蓋 ●ガラス類(危なくないようにして) ●金属類(危なくないようにして)  ●陶器類 ●容器包装以外のプラスチック(プラのリサイクルマークの無いもの) ●汚れの落ちないびん・缶 ●傘   ●電化製品(コードを根元から切って) ●照明器具(蛍光灯・電球等を外して)●電気コード類 ●スチール製イス(肘掛けの無い物) 等 ◇不燃物を出す時の注意点  ■透明か中身の見える袋(45ℓ以内)に入れ、袋の口はしっかり縛って出してください。  ■可能な限り工場でリサイクルしますので、内容物は取り除いて水洗いするか、不要な紙や布で拭き取ってください。  ■分解した電化製品は収集しません。  ■ファンヒーター・ストーブ / 燃料を空にし、タンクを外して出してください。   コードは根元から切って、「不燃物」で出してください。   電池を使用している物は、電池を外して出してください。   外した電池は絶縁して、発火性・有害ごみの「電池」で出してください。  ■電化製品 / コードは根元から切って出してください。ダンボール箱には入れないでください。   袋に入る物は袋に入れて出してください。   電池(バッテリー)の外せない小型家電(電気カミソリ・電動歯ブラシ・電子たばこ等)は、発火性・有害ごみの「電池の外せない小型家電・充電式小型家電」で出してください。  ■照明器具 / 蛍光灯・電球等を外して出してください。   外した蛍光灯・電球等は発火性・有害ごみの「蛍光灯(有害ごみ)」で出してください。  ■事業用の農薬や劇薬の容器 / 収集しないごみです。   専門の処理業者で処分してください。  ■飲料缶を除いた缶類 / 一斗缶・缶詰・食料缶(蓋を含む)、調味料、塗料、入浴剤等の缶類は,「不燃物」で出してください。  ☆蓋は必ず、外して出してください。  ■袋に入れることが適当でない物(先の尖った物等)は、次のようにして出してください。  ☆危なくないようにして!   先の尖った物(針・包丁・ハサミ等)・ガラス・割れたびん等は、収集や分別作業での事故や怪我の恐れがあります。   鋭利な部分(刃先等)は厚紙等で包み、ダンボール箱か厚い紙袋に入れて「危険」と書いた紙を貼って出してください。  ■スプリングの入ったソファ・マットレス、マッサージ機の処分については17ページをご覧ください。  ■不燃物処理工場に直接搬入する場合は、中身が確認できるようにしてください。   詳しくは6ページをご覧ください。 -----------------------------------------------------Page13----------------------------------------------------- ◎びん・飲料缶 きれいなびん(飲み物・食料品・調味料等)・飲料缶(コーヒー・ジュース・ビール等)を出してください。  飲料缶はスチールのリサイクルマーク,アルミのリサイクルマークが目印です。  ※同じ袋に入れられます。  ※資源化します。内容物は除き,水洗いしてください。  ※油のびんなどの汚れが落ちないものは「不燃物」へ  ※不燃物処理工場へ直接搬入する場合は,中身が確認できるようにしてください。(くわしくは6ページをご覧ください)  ●紙製のラベルは付けたまま出せます。  ●調味料などのびんのプラスチック製のふたは上側の動く部分だけはずしてください。びんからはずせない下側の部分はつけたまま出せます。  ●ふたは,金属製は「不燃物」へ,プラスチック製は「容器包装プラスチック」へ,コルクは「もやすごみ」へ出してください。 ◎ペットボトル(蓋とラベルを外したもの) PETのリサイクルマークが目印です。  ※資源化します。内容物は除き,水洗いしてください。  ※汚れが落ちないものは「もやすごみ」へ  ●ふたとラベルは取り除いて,「容器包装プラスチック」に出してください。  ●内容物は除き,水洗いをしてください。  ●透明か中身の見える袋(45ℓ以内)に入れ,袋の口をしっかりしばって出してください。  ●油のペットボトルは,「もやすごみ」で出してください。  ●紙製のラベルは付けたまま出せます。  ●キャップの下にあるわっか(リング)をはずす必要はありません。  ペットボトルは,一部小売店の店舗で回収が進められています。  ※不燃物処理工場へ直接搬入する場合は,中身が確認できるようにしてください。(くわしくは6ページをご覧ください) -----------------------------------------------------Page14----------------------------------------------------- ◎容器包装プラスチック  プラのリサイクルマークが目印です。  ●発泡スチロール●食品トレイ●ペットボトルのラベル・ふた●シャンプーボトル など  ※資源化します。内容物は除き,水洗いしてください。  ※シャンプーボトルなどは,ふたやポンプをはずして出してください。  ※汚れが落ちないものは「もやすごみ」へ  ※不燃物処理工場へ直接搬入する場合は,中身が確認できるようにしてください。(くわしくは6ページをご覧ください) ◎発火性・有害ごみ  別々の袋に入れて出してください。  ①発火性危険ごみ(カセットボンベ・ガスライター・スプレー缶)   ※ふたをはずして   ※中身を使い切って出してください。   ※中身を使い切れば穴を開ける必要はありません。  ②電池(乾電池・ボタン電池・リチウム電池)   ●電極(プラス・マイナス)を色付きテープなどで絶縁してください。  ③電池の外せない小型家電・充電式小型家電   ●ゲーム機,電気かみそり,電動歯ブラシ,電子たばこ,モバイルバッテリーなど  ④蛍光灯(有害ごみ)   ※電球・水銀入り温度計体温計を含む   ※中身の表示をして   ※割れないようにして(買ったときの箱に入れる,新聞紙で包む 等)  ※不燃物処理工場へ直接搬入する場合は,中身が確認できるようにしてください。(くわしくは6ページをご覧ください) -----------------------------------------------------Page15----------------------------------------------------- 大型ごみ(予約制)  ※発火性・有害ごみの日と12月の第4・5回目の指定曜日は収集がありません。  不燃物で,たて・よこ・高さの合計が概ね150㎝を越えるものは事前に予約が必要です。   (ただし二人で積み込みできない物は収集できません。)  予約制(1回につき3点まで予約できます。)  大型ごみは,収集日前日(土・日を除く)の16時30分までに電話してください。  電話をされるときは,品目・数量とごみステーションの位置を知らせてください。(1回につき3点まで)  大型ごみは1点ずつ,「予約済」と書いた紙を貼って出してください。  ○連絡先 電話(0848)63-1210 FAX(0848)67-6069 大型ごみの例  ※自転車等   ●自転車(子ども用含む) ●一輪車(手押し車) 等  ※大型の家庭用電気器具類   ●オルガン ●電子オルガン    ☆二人で積み込み可能なもの  ※家具類(木製を除く)   ●スチール製机 ●スチール製本棚 ●パイプベッド(折り畳み式)   ●足踏みミシン(ポータブルミシンは不燃物) 等 ◎スプリング入りマット・ソファ,マッサージ機の処分については17ページをご覧ください。 木製の家具類  木製の家具は,大型ごみでは収集しません。  ごみステーションに出す場合は解体し,長さ1m×直径40㎝以内の束にして排出(もやすごみ処理券が必要)してください。  解体できない場合または解体せずに運搬できる場合は,清掃工場へ直接搬入してください。直接搬入される場合は,料金と燃やすごみ処理券は不要です。  解体も運搬もできない場合は,収集運搬許可業者へ依頼してください。運搬・処理費用が必要です。  ※収集運搬許可業者は,かんきょうカレンダーの裏表紙でご確認ください。 -----------------------------------------------------Page16----------------------------------------------------- 市では収集しないごみ 次のごみは,市では収集しません。出された場合は警告ステッカーを貼ります。 出した人は持ち帰り,適切な処分をしてください。 ごみの出し方の注意点 1 一時多量ごみ(引っ越し,大掃除,庭の刈り込み等で一時的に大量に生じるごみ)  直接搬入 持ち込み先(裏表紙参照)        もやすごみ(11ページをご覧ください。)は,清掃工場へ搬入してください。        もやすごみを除くごみ(12~15ページをご覧ください。)は,不燃物処理工場へ搬入してください。        ※電話でご相談ください。  ご自分で直接搬入できない場合は、収集運搬許可業者に依頼し搬入してください。(有料)  ※収集運搬許可業者は三原市HPやかんきょうカレンダーの裏表紙に掲載しています。  2 事業ごみ(家庭以外のごみ) 事業活動によって発生したごみ  ※飲食店・サービス業・製造業・加工業・農業・林業・漁業・商店・事務所等のごみは,自己処理が義務付けられています。   事業者の責任で処理するか,収集運搬許可業者に処理を依頼してください。 3 冷蔵庫及び冷凍庫・エアコン・テレビ・洗濯機及び衣類乾燥機  家電リサイクル法に基づき,リサイクルしてください。  ※詳しくは17ページをご覧ください。 4 パソコン  資源有効利用促進法に基づき,リサイクルしてください。  ※詳しくは18ページをご覧ください。 5 分解した電化製品  品物の判別ができなくなるため分解しないでください。 6 処理できないごみ  販売店に引き取ってもらうか,専門の処理業者に依頼してください。   処理できないごみの例    ●消火器 ●プロパン等のガスボンベ ●農業用器具および資材    ●農薬 ●浴槽 ●建設廃材 ●自動車部品 ●バイク部品 ●バッテリー ●タイヤ ●タイヤホイール ●オイル ●ピアノ    ●ビニール波板 ●灰 ●ブロック ●コンクリート片 ●石膏ボード ●瓦 ●石 ●土砂 等 7 その他(直接搬入できる品物もあります。)   詳しい処分の仕方については,ごみの分別一覧表(21~30ページ)の「処理方法および注意事項」をご覧ください。   その他の例    ●畦波 ●雨戸 ●雨とい ●網(事業用) ●網戸 ●育苗箱 ●ガス給湯器 ●鏡台(ドレッサー)●金庫 ●草刈機 ●米収納缶    ●スロットマシーン ●セメント ●洗面台 ●ソーラー温水器 ●タイル ●畳 ●電気温水器 ●電気柵 ●ドラム缶 ●流し台    ●パチンコ台 ●ピータイル ●大量の肥料袋 ●仏壇 ●ペットのふん ●土・砂 ●フロン抜き取り処理をしていない冷風機 等    ●便器 ●ボイラー ●窓枠(サッシ) ●溝ふた(グレーチング) ●物置 ●ロッカー 等 -----------------------------------------------------Page17----------------------------------------------------- ◎処理困難物の処分について(スプリング入りマット・ソファ,マッサージ機)  事前に環境施設課(電話 0848-63-1210)へ予約をして,市が指定する場所へ直接搬入するか,有料で収集運搬許可業者へ依頼してください。  処理費用(運搬費用を除く)は市が負担します。 ◎家電4品目の処分について(テレビ,エアコン,冷蔵庫及び冷凍庫,洗濯機及び衣類乾燥機)  家電4品目は家電リサイクル法に基づいたリサイクルが義務づけられており,市では収集していません。  ※業務用は対象外です。  ※詳しくは一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページ(https://www.rkc.aeha.or.jp/)で確認してください。  ・処理方法   1 買い替えの場合    新しい家電製品を購入する家電量販店に収集運搬料とリサイクル料金を支払い,引き取りを依頼してください。   2 処分のみの場合    ア)購入した家電量販店へ依頼する。     購入したお店に収集運搬料とリサイクル料金を支払い,引き取りを依頼してください。    イ)自分で直接,指定引取所へ持ち込む     ①家電のメーカーと大きさを確認し,もよりの郵便局で家電リサイクル券を入手・リサイクル料金を振り込んでください。      ※一部の簡易郵便局では取り扱いがありませんので事前にご確認ください。     ②指定引取場所へ直接搬入してください。営業日・受付時間等は,事前に引取場所へ連絡し,確認してください。      指定引取場所      ・備後通運株式会社 尾道支店尾道港営業所       住所:尾道市新浜2丁目5番29号 電話番号:0848-22-2127      ・岡山県貨物運送(株) 尾道営業所       住所:尾道市正徳町31番11号 電話番号:0848-22-8141    ウ)自分で直接,指定引取場所へ搬入することが難しい場合     家電回収協力店などに収集運搬料とリサイクル料金を支払い,引き取りを依頼してください。      市内家電回収協力店      店名:エディオン アクロスプラザ三原店 所在地:三原市円一町1丁目1-2-2         電話番号:0848-62-5111      店名:ヤマダ電機テックランド三原店 所在地:三原市城町3丁目10-3         電話番号:0848-61-0230         ◎回収の申し込みは直接来店して行ってください。     ※家電回収協力店に引き取りを依頼される際は,希望する日時に引き取りが可能か,また引き取りに係る料金(リサイクル料金及び収集運搬料金)等を事前に確認してください。 ・家電リサイクル料金について  一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターホームページの家電リサイクル料金(https://www.rkc.aeha.or.jp/recycle_price_compact.html)で確認してください。  ★上記の業者についての情報は令和4年7月現在のものです。 -----------------------------------------------------Page18----------------------------------------------------- 家庭系パソコンの処分について 資源有効利用促進法に基づき,リサイクルを行っています。次の対象機器は,市では収集しません。  ・リサイクルの対象    ●ノートパソコン ●デスクトップパソコン ●CRTディスプレイ(ブラウン管) ●液晶型ディスプレイ  ※プリンター・スキャナーなどの周辺機器は「不燃物」で出してください。 ・回収の方法  処分するパソコンのメーカーに回収を申し込んでください。回収方法についてはメーカーに相談してください。  ※自作パソコンやメーカーの倒産などで回収を行うメーカーなどがないパソコン(ディスプレイ含む)は,一般社団法人パソコン3R推進協会が回収・再資源化を有料で行います。 【問い合わせ先】一般社団法人パソコン3R推進協会  電話番号 03-5282-7685  ホームページ https://www.pc3r.jp/ 医療廃棄物(在宅)の処分について 医療機関へ返却してください。  返却できない場合は環境施設課(電話0848-63-1210)にご相談ください。 消火器の処理について 消火器の処理は廃消火器リサイクルシステムで対応します。市では収集しません。 消火器リサイクル推進センターの特定窓口へ持ち込むか,引き取りに来てもらい処分してください。※事前に連絡してください。  特定窓口(三原市)   株式会社 安全保護具センター  所在地:八幡町本庄1618  電話:0848-65-8421   株式会社 サービスセンター  所在地:宮沖5丁目8-24  電話:0848-63-0022   株式会社 丸善商会  所在地:宗郷2丁目11-15  電話:0848-62-3692   有限会社 菊水車輌工業所(菊水タイヤセンター)  所在地:皆実6丁目9-27  電話番号:0848-63-3858   有限会社 神前鉄店  所在地:皆実4丁目2-31  電話:0848-62-2406   株式会社 アポロ  所在地:幸崎能地2丁目1-1  電話:0848-69-1725 【問い合わせ先】消火器リサイクル推進センター  電話:03-5829-6773  営業時間 9時~12時,13時~17時(土・日・祝休日を除く)  ホームページ https://www.ferpc.jp/ ★上記の業者についての情報は令和3年1月現在のものです。 -----------------------------------------------------Page19----------------------------------------------------- ごみの野外焼却は,やめましょう  野外焼却によってごみを処理することは,一部の例外を除いて廃棄物の処理及び清掃に関する法律で禁じられています。  近年,三原市でも野外焼却行為による煙害の苦情が増えています。  焼却時に発生する煙のすすや臭いで「家の窓が開けられない」「洗濯物が汚れる」など,隣近所に迷惑をかけることになります。  ごみの野外焼却は,有害なダイオキシン類を発生させる原因となります。野外焼却は,やめましょう。  悪質な場合には,5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金,または,これらの併科が科せられる場合があります。  ごみは,分別をして,ごみステーションに出すか,市の処理施設へ直接持ち込んでください。 簡易焼却炉(注1)は,「野外焼却」とみなします。 (注1)構造基準(外気と遮断された状態でごみを投入できる,摂氏800℃以上の状態での燃焼,温度測定装置・助燃装置を有する他)と管理基準をクリアできていない焼却炉 ◎注意!!例外規定でも,焼却できない場合があります。  ●煙や臭いは隣近所の迷惑となります。近隣の生活環境に与える影響が大きな場合は焼却できません。  ●プラスチック類等は,有害物質とともに黒煙や悪臭が激しく発生するため焼却できません。 【問い合わせ先】 環境施設課  電話番号:0848-63-1210  生活環境課 電話番号:0848-67-6168 -----------------------------------------------------Page20----------------------------------------------------- 不法投棄は重大な犯罪です。(5年以下の懲役もしくは,1千万円(法人は3億円)以下の罰金) クリーンな生活環境を保全しましょう。 廃棄物の不法投棄は廃棄物の処理及び清掃に関する法律で禁止されており,違反した場合には重い罰則が科せられます。 近隣の迷惑になることはもちろん,環境にも大きな影響を与えます。 環境の破壊や再生資源散乱の原因となる不法投棄の防止に,行政,警察,地元住民,事業所及び土地所有者が一体となって対応し,清潔で美しいまちづくりを協力して推進しましょう。 動物の死骸や不法投棄を発見したら…  庭などで動物が死んでいた時は,ご本人(土地の所有者)がダンボール箱などに入れて,清掃工場へ直接搬入してください。  ごみステーションでは回収できません。 ●道路などで動物の死骸や不法投棄を発見したら次の機関へ連絡してください。  ■国道2号      国土交通省三原国道維持出張所  電話:0848-67-1020  ■国道(2号除く)  広島県東部建設事務所三原支所  電話:0848-64-2322(代表)  ■市道・県道等    三原地域 三原市土木整備課   電話:0848-67-6095              本郷地域 本郷支所地域振興課  電話:0848-86-1116             久井地域 久井支所地域振興課  電話:0847-32-7113             大和地域 大和支所地域振興課  電話:0847-33-0229 -----------------------------------------------------Page21----------------------------------------------------- ●ごみ分別一覧表   家庭から出るごみと資源のうち,排出頻度の高い約510品目の分別区分と処理方法,注意事項を五十音順に示しました。 ■もくじ  あ・い・う・え・お  P.22~23 , か・き・く・け・こ  P.23~24 , さ・し・す・せ・そ  P.24~26  た・ち・つ・て・と  P.26~27 , な・に・ぬ・ね・の  P.27~28 , は・ひ・ふ・へ・ほ  P.28~29  ま・み・む・め・も  P.29~30 , や・ゆ・よ  P.30 ,  ら・り・る・れ・ろ  P.30 ,わ  P.30 -----------------------------------------------------Page22----------------------------------------------------- P.22 ごみ分別一覧表(あ・い・う・え・お) ■あ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①IHクッキングヒーター  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①アイスノン  ②もやすごみ ①アイロン  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①アイロン台(プラ製)  ②不燃物 ①アイロン台(木製)  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①アコーディオンカーテン  ②不燃物  ③長さ1m以内にして。できない場合は『大型ごみ』へ ①畦波  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①油(食用)  ②もやすごみ  ③固めるか,布等に染み込ませて ①油(食用)の容器(びん・缶)  ②不燃物 ①油(食用)の容器(プラ製)  ②もやすごみ ①雨カッパ  ②もやすごみ ①雨とい  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①網(鳥除け,家庭菜園用 等)  ②もやすごみ ①網(農業・漁業等の事業用)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①編み機  ②不燃物 ①網戸  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場に直接搬入 ①網戸の網  ②もやすごみ  ③金属製は,『不燃物』へ ①アルバム(写真用)  ②もやすごみ  ③材質がプラスチックなら,『不燃物』へ ①アルミサッシ  ②収集しないゴミ  ③不燃物処理工場に直接搬入 ①アルミ箔  ②不燃物  ③汚れが落ちない物は,『もやすごみ』へ ①アルミ箔皿  ②不燃物  ③汚れが落ちない物は,『もやすごみ』へ ①アンテナ(室内室外衛星放送用)  ②不燃物 ■い ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①育苗箱  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①石(セメント製漬物石を含む)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①衣装ケース(金属製・プラ製)  ②不燃物 ①椅子(金属製・プラ製)  ②不燃物 ①椅子(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①板きれ  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。 ①一輪車(子ども用)  ②不燃物  ③「不要」と書いた紙を貼る ①一輪車(手押し車)(事業用を除く)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①一斗缶  ②不燃物 ①犬小屋(金属製・プラ製)  ②不燃物  ③3辺の長さの合計が150cm以上の場合,「大型ごみ」へ ①犬小屋(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①医療廃棄物(在宅)  ②収集しないごみ  ③医療機関に返却できない場合は,環境施設課に相談してください ①衣類  ②もやすごみ  ③資源回収にご協力ください ①衣類乾燥機  ②収集しないごみ  ③家電4品目(販売店か指定引取場所へ) ①インクカートリッジ  ②不燃物  ③店頭回収に協力してください ■う ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ウインドファン  ②不燃物  ③ウインドファンと書いて。※フロン抜き取り処理をしていない物は販売店か指定引取場所へ ①植木鉢(陶器製・プラ製)  ②不燃物 ①ウォータークーラー  ②不燃物  ③※フロン抜き取り処理をしていない物は販売店か専門の処理業者へ ①浮き輪・子ども用プール  ②もやすごみ ①うちわ  ②もやすごみ ①ウレタン製品  ②もやすごみ ■え ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①エアークッション  ②不燃物  ③空気は抜いて ①エアーコンプレッサー  ②不燃物  ③浄化槽用 ①エアコン  ②収集しないごみ  ③家電4品目(販売店か指定引取場所へ) ①枝木  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,長さ1m・直径40cm以内の束(1本の直径7cm以下)にして,もやすごみ処理券を貼付ける ①絵の具のチューブ(金属製)  ②不燃物 ③中身は,『もやすごみ』へ ①絵の具のチューブ(プラ製)  ②もやすごみ ①LEDライト  ②発火性・有害ごみ【蛍光灯(有害ごみ)】 ①延長コード  ②不燃物 ①塩ビパイプ  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ■お ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①オアシス(生け花用)  ②もやすごみ  ③乾燥させて ①オイル(エンジンオイル・ギヤオイル)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①オイル缶  ②不燃物  ③中身は使い切って ①オイルヒーター  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①オーブントースター  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①桶(木製)  ②もやすごみ ①桶(プラ製)  ②不燃物 ①お手拭き  ②もやすごみ ①お手拭き外袋(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①おまる  ②不燃物 ①おもちゃ(木製)  ②もやすごみ ①おもちゃ(金属製・プラ製)  ②不燃物 ①おもちゃの外包(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①オルガン  ②大型ごみ  ③事前に予約して(2人で積み込みできるもの) -----------------------------------------------------Page23----------------------------------------------------- P.23 ごみ分別一覧表(お・か・き) ■お ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①温度計  ②不燃物   ③●電池を使用する温度計の電池は抜いて。抜いた電池は色付きテープなどで絶縁して、『発火性・有害ごみ』の『電池』へ。 ●水銀を含むものは、『発火性・有害ごみ』の『蛍光灯(有害ごみ)』へ ■か ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①カーステレオ  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①カーテン(布製)  ②もやすごみ ①カーテンレール  ②不燃物 ①カーナビ  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①カーペット  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける(1本の直径は7cm以下) ①カー用品  ②不燃物   ③●カップホルダー等のアクセサリー類 ●カーキャリア,カーナビ,カーステレオは,不燃物処理工場へ直接搬入 ●自動車部品は『収集しないごみ』 ①貝殻  ②もやすごみ ①懐中電灯  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は,絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①カイロ(使い捨て)使用済み  ②もやすごみ ①カイロ(使い捨て)未使用  ②収集しないごみ   ③●使用済みにして,『もやすごみ』へ ●使用済みにできない場合は,清掃工場へ直接搬入 (発火の危険があるため職員に手渡ししてください。) ①鏡  ②不燃物  ③危なくないようにして ※1辺が1mを超えるものは不燃物処理工場へ直接搬入 ①額縁(木製)  ②もやすごみ  ③ガラスは,危なくないようにして『不燃物』へ ①額縁(プラ製)  ②不燃物  ③ガラスは,危なくないようにして『不燃物』へ ①傘  ②不燃物 ①加湿器  ②不燃物 ①菓子の外袋・個包装(紙製)  ②もやすごみ ①菓子の外袋・個包装(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①ガス給湯器  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①ガス瞬間湯沸器  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は、絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①ガスボンベ(カセット式)  ②発火性・有害ごみ【発火性危険ごみ】  ③中身を必ず使いきって。※プラ製キャップの取り外しにご協力ください ①ガスボンベ(カセット式)のキャップ  ②容器包装プラスチック ①ガスボンベ(プロパンガス等)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者や購入先へ ①ガスマット(アルミ箔)  ②もやすごみ ①ガスレンジ(ガスコンロ)  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は、絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①カセット式コンロ台  ②不燃物  ③ガスボンベは必ず外して。外したガスボンベは『発火性・有害ごみ』の『発火性危険ごみ』へ ①カセットテープ(ケース含む)  ②もやすごみ ①カッターナイフ・刃  ②不燃物  ③危なくないようにして ①カップ麺(具・スープの袋)  ②容器包装プラスチック  ③汚れが落ちない物は,『もやすごみ』へ ①カップ麺の容器・ふた(紙製)  ②もやすごみ ①カップ麺の容器・ふた(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③汚れが落ちない物は,『もやすごみ』へ ①蚊取りリキッドの容器  ②もやすごみ ①蚊取りマット  ②もやすごみ ①カバー(車・バイク用)  ②もやすごみ ①かばん(革製・布製・合成皮革 等)  ②もやすごみ  ③ハンドバック・リュックサック 等 ①花瓶  ②不燃物 ①鎌  ②不燃物  ③危なくないようにして ※事業で使用した物は,専門の処理業者へ ①紙おむつ  ②もやすごみ  ③汚物は取り除いて ①カミソリ  ②不燃物  ③危なくないようにして ①カミソリ刃の替え刃ケース(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③替え刃がついている場合は,危なくないようにして『不燃物』へ ①紙パック  ②もやすごみ  ③店頭回収にご協力ください ①カメラ  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は、絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①カメラケース(革製・合成皮革)  ②もやすごみ  ③プラ製は,『不燃物』へ ①ガラス  ②不燃物  ③危なくないようにして ①ガラスクリーナー(プラ製)(ポンプ含む)  ②容器包装プラスチック  ③中を洗って,ポンプは,外して同じ袋へ ①瓦  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①換気扇  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①換気扇のフィルター  ②もやすごみ ①緩衝材(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①乾燥剤(シリカゲル・石灰)  ②もやすごみ ①缶類(一斗缶,缶詰・食料缶(蓋含む),調味料,塗料,入浴剤 等)  ②不燃物    ③●蓋は,外して ●内容物を除き,水洗いをして ●油・塗料缶のほか,汚れが落ちない物は『不燃物』へ ※中身は布等に染みこませ,乾かしてから『もやすごみ』へ     ●金属製の蓋は『不燃物』へ,プラ製の蓋は『容器包装プラスチック』へ ①缶類(飲料缶)  ②びん・飲料缶  ③●内容物を除き,水洗いをして ●金属製の蓋は『不燃物』へ,プラ製の蓋は『容器包装プラスチック』へ ■き ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①鏡台(ドレッサー)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入(鏡が1m×40cm以内の場合は収集可能) ①キーボード  ②不燃物  ③●パソコン用,音楽用ともに ●電池は抜いて。抜いた電池は、絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①木くず  ②もやすごみ ①ギター  ②不燃物  ③木製の場合は金具,弦を取って『もやすごみ』へ ①脚立  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①キャビネット(金属製)  ②不燃物  ③3辺の長さの合計が150cm以上の場合は『大型ごみ』へ。または不燃物処理工場へ直接搬入 ①キャリアー(車用)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①キャリーバック(布製)  ②もやすごみ  ③●コロの部分は外して ●指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける -----------------------------------------------------Page24----------------------------------------------------- P.24 ごみ分別一覧表(き・く・け・こ・さ) ■き ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①給湯器  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①給湯器の燃料タンク  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入(燃料は抜いて,できるだけ小さく分解して) ①牛乳パック  ②もやすごみ  ③店頭回収に協力してください ①牛乳びんのふた(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①金庫  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ■く ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①空気入れ  ②不燃物 ①空気清浄機  ②不燃物  ③空気清浄機と書いた紙を貼って ①クーラー(エアコン)  ②収集しないごみ  ③家電4品目(販売店か指定引取場所へ) ①クーラーバッグ  ②もやすごみ ①クーラーボックス  ②不燃物 ①釘  ②不燃物  ③危なくないようにして ①草  ②もやすごみ  ③指定袋に入れるか,束ねてもやすごみ処理券を貼付ける ①草刈り機(事業用を除く)  ②収集しないごみ  ③燃料・オイルを抜いて,不燃物処理工場へ直接搬入。搬入は一回につき1台まで ①草刈り機の刃(事業用を除く)  ②不燃物  ③危なくないようにして ①薬のチューブ(金属製)  ②不燃物  ③中身は使い切って ①薬のチューブ(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ ①薬の包装シート(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①薬の容器(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①果物・野菜等のパック  ②容器包装プラスチック ①果物の外包装(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③ネット,網状の発泡スチロールを含む ①靴(布製・ビニール製・革靴 等)  ②もやすごみ  ③安全靴・スパイク等を含む ①クッション  ②もやすごみ ①クリアファイル  ②不燃物 ①クリーニングの外袋  ②不燃物 ①車いす  ②大型ごみ  ③事前に予約して(電動式は不燃物処理工場へ直接搬入) ①クレヨン  ②もやすごみ ①グローブ  ②もやすごみ ①軍手  ②もやすごみ ■け ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①蛍光灯  ②発火性・有害ごみ【蛍光灯(有害ごみ)】  ③購入時に入っていたケースに入れる,新聞紙で巻く等危なくないようにして ①珪藻土のマット  ②不燃物  ③珪藻土のマットと書いた紙を貼って ①携帯電話  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は、絶遠して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ※販売店の店頭回収にご協力ください ①ゲーム機(家庭用)  ②発火性・有害ごみ【電池の外せない小型家電・充電式小型家電】  ③電池の抜ける物は抜いて,『不燃物』へ。抜いた電池は、絶遠して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①ゲーム機(家庭用)のソフト  ②不燃物 ①化粧品の容器(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③汚れが落ちない物は,『もやすごみ』へ ①げた箱  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①結束バンド  ②不燃物 ①玄関泥落しマット(金属製)  ②不燃物 ①玄関泥落しマット(ゴム製)  ②もやすごみ ①玄関マット(室内用)  ②もやすごみ ①健康器具(ルームランナー等)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①剣山  ②不燃物  ③危なくないようにして ①原動機付自転車  ②収集しないごみ  ③販売店の自主回収にご協力ください ■こ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①高圧洗浄機(事業用を除く)  ②不燃物 ①耕運機(家庭用)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①工具類  ②不燃物 ①コード類  ②不燃物  ③本体から切り離して ①ござ  ②もやすごみ ①こたつ(プラ製)  ②不燃物 ①こたつ(木製)  ②もやすごみ  ③もやすごみ処理券を貼付ける。機械部分は不燃物へ。家具調こたつは清掃工場へ直接搬入 ①こたつの天板  ②もやすごみ  ③もやすごみ処理券を貼付ける。家具調こたつは清掃工場へ直接搬入 ①コップ(ガラス製・金属製・陶器製・プラ製)  ②不燃物 ①コピー機(家庭用)  ②不燃物  ③大型の物は不燃物処理工場へ直接搬入 ①ゴム手袋  ②もやすごみ ①米収納缶(ブリキ製)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①米櫃  ②不燃物 ①ゴルフクラブ  ②不燃物 ①ゴルフバック  ②もやすごみ ③もやすごみ処理券を貼付ける ①ゴルフボール ②もやすごみ ①コンクリート片 ②収集しないごみ ③専門の処理業者へ ①梱包材(プラ製) ②容器包装プラスチック ①梱包バンド(PPバンド、荷造りバンド) ②容器包装プラスチック ■さ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①座椅子(金属製)  ②不燃物  ③●3辺の長さの合計が150cm以上の場合は『大型ごみ』 または不燃物処理工場へ直接搬入 ●肘掛付き,回転盤付き,2人掛け以上は『大型ごみ』へ ①座椅子(木製)  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける -----------------------------------------------------Page25----------------------------------------------------- P.25 ごみ分別一覧表(さ・し・す) ■さ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①雑誌・書籍  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は紐で縛り、もやすごみ処理券を張り付ける(1束10kgまで)※資源回収にご協力ください ①殺虫剤(スプレー缶)  ②発火性・有害ごみ【発火性危険ごみ】  ③中身を必ず使いきって※プラ製キャップの取り外しにご協力ください ①殺虫剤(スプレー缶のプラ製キャップ)  ②不燃物 ①殺虫剤(プラスチック容器)  ②もやすごみ ①座布団  ②もやすごみ ①皿(アルミ製・陶器製・プラ製)  ②不燃物 ①サンダル  ②もやすごみ ①三輪車(子ども用)  ②不燃物  ③「不要」と書いて ■し ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①CD(ケース含む)  ②不燃物 ①七輪・火鉢  ②不燃物  ③灰は専門の処理業者へ ①湿気とり  ②容器包装プラスチック  ③中を洗って ①湿布剤  ②もやすごみ ①自転車  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①自動車部品  ②収集しないごみ  ③●ハンドル,ホイール,ホイールキャップ等●カーキャリア,カーナビ,カーステレオのみ不燃物処理工場へ直接搬入できます ①シニアカー  ②収集しないごみ  ③購入店にご相談ください ①芝刈り機(電気式)  ②不燃物  ③大型のものは専門の処理業者へ ①シャープペンシル  ②不燃物  ③危なくないようにして ①シャンプーボトル(ポンプ含む)  ②容器包装プラスチック  ③中を洗って,ポンプは外して同じ袋へ ①じゅうたん  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける ①充電器  ②不燃物  ③電動車用含む ①消火器  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ※P18を参照 ①浄化槽のふた  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①浄水器のカートリッジ  ②不燃物  ③活性炭入りは,『もやすごみ』へ ①照明器具  ②不燃物 ①醤油の小容器・袋(弁当用)  ②容器包装プラスチック  ③汚れが落ちないものは,『もやすごみ』へ ①ジョウロ(金属製・プラ製)  ②不燃物 ①食品トレイ  ②容器包装プラスチック ①食品保存バッグ(フリーザーバッグ)  ②もやすごみ ①除草剤のボトル  ②もやすごみ ①食器洗い機(据え置き・ビルトイン型)  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①食器乾燥機  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①食器棚(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①食器類(ガラス製・陶器製・金属製)  ②不燃物  ③茶碗やお皿,スプーン等 ①食器類(木製)  ②もやすごみ  ③茶碗やお皿,スプーン等 ①シルバーカー(手押し)  ②不燃物  ③「不要」と書いて。※電動は購入店にご相談ください ①人工芝  ②不燃物 ①新聞  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は紐で縛り,もやすごみ処理券を貼付ける(1束10kgまで)※資源回収にご協力ください ■す ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①水槽  ②不燃物  ③危なくないようにして。3辺の長さの合計が150cm以上の場合,不燃物処理工場へ直接搬入 ①水中ポンプ  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①水筒  ②不燃物 ①炊飯器  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①スーツケース(プラスチック製・金属製)  ②不燃物  ③革製・布製は『もやすごみ』へ ①姿見(全身鏡)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①スキー用具  ②不燃物  ③スキー板,ストック,スキー靴 ①スコップ(事業用を除く)  ②不燃物 ①硯  ②不燃物 ①すだれ  ②もやすごみ ③ 指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①ステレオ,スピーカー  ②不燃物  ③3辺の長さの合計が150cm以上の場合,『大型ごみ』へ ①ストーブ(ガス・灯油・電気)  ②不燃物  ③●灯油・電池は抜いて。燃料タンクをはずして。●コードは根元から切って,『不燃物』へ                                                                                                                                                                                                                                                 ●燃料タンクを外して ●コードは切って『不燃物』へ ①ストーブの燃料タンク  ②不燃物  ③灯油は抜いて ①ストロー  ②もやすごみ ①スノーボード  ②不燃物 ①すのこ(プラ製)  ②不燃物 ①すのこ(木製)  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①スプレー缶  ②発火性・有害ごみ【発火性危険ごみ】  ③中身を必ず使いきって ※プラ製キャップの取り外しにご協力ください ①スプレー缶のキャップ  ②容器包装プラスチック ①滑り台(プラ製)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①スポンジ  ②もやすごみ ①ズボンプレッサー ②不燃物 ①スマートフォン  ②不燃物   ③●電池は抜いて。抜いた電池は絶縁して『発火性・危険ごみ』へ ●電池が抜けない場合は,本体ごと『発火性・有害ごみ』の『電池の外せない小型家電,充電式小型家電』へ ※販売店の店頭回収 に協力してください ①墨(固形)  ②もやすごみ ①スレート  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①スロットマシン  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ -----------------------------------------------------Page26----------------------------------------------------- P.26 ごみ分別一覧表(せ・そ・た・ち) ■せ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①精米機(家庭用)  ②不燃物  ③コードは根元から切って、『不燃物』へ。事業で使用した物は,専門の処理業者へ ①生理用品  ②もやすごみ ①石鹸(固形)  ②もやすごみ ①石膏ボード  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①セメント  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①洗剤の容器(紙製)  ②もやすごみ ①洗剤の容器(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①洗濯機  ②収集しないごみ  ③家電4品目(販売店か指定引取場所へ) ①扇風機  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①洗面台  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ■そ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①造花  ②不燃物 ①掃除機  ②不燃物  ③●中のごみやパックは,『もやすごみ』へ ●本体の中に収納できないコードは根元から切って,『不燃物』へ ①ソーラー温水器  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①ソーラーパネル  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ。または販売店に相談してください ①ソファー(スプリング入り)  ②収集しないごみ  ③事前に連絡して,指定した場所に直接搬入 ①ソファー(スプリングなし・金属製)  ②不燃物  ③3辺の長さの合計が150cm以上の場合,『大型ごみ』または不燃物処理工場へ直接搬入 ①ソファー(スプリングなし・木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ■た ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①体温計  ②不燃物   ③●割れないようにして ●電池を使用する物の電池は抜いて。抜いた電池は,絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ    ●水銀を含む物は,『発火性・有害ごみ』の『蛍光灯(有害ごみ)』へ ①体重計  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①タイヤ(自動車・バイク)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①タイヤチェーン(金属製・ゴム製)  ②不燃物 ①太陽光発電  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ。または販売店に相談してください ①タイル  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①卓上コンロ  ②不燃物  ③●カセット式ガスボンベは必ず外してください ●カセット式ガスボンベは使い切って『発火性・有害ごみ』の『発火性危険ごみ』へ ①畳  ②収集しないごみ  ③清掃工場に直接搬入。搬入は一回につき6枚まで ①脱臭剤  ②もやすごみ ①タッパー  ②不燃物 ①タブレット端末  ②不燃物   ③●電池は抜いて。抜いた電池は,絶縁して『発火性・危険ごみ』の『電池』へ   ●電池が抜けない場合は,本体ごと『発火性・有害ごみ』の『電池の外せない小型家電・充電式小型家電』へ   ●P Cリサイクルマークがある物は,『収集しないごみ』です。 各メーカーに回収依頼してください ①卵の殻  ②もやすごみ ①卵のパック(紙製)  ②もやすごみ ①卵のパック(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①たんす  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①ダンボール  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は紐で縛り,もやすごみ処理券を貼付ける(1束10kgまで) ※資源回収にご協力ください ■ち ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①チェーンソー(事業用を除く)  ②収集しないごみ  ③燃料・オイルを抜いて,不燃物処理工場へ直接搬入。搬入は一回につき1台まで ①チャイルドシート  ②不燃物 ①調味料の容器(缶)  ②不燃物   ③●内容物を除き,水洗いをして ●汚れが落ちない物は,『不燃物』へ ※中身は布等に染みこませ乾かしてから,『もやすごみ』へ    ●金属製の蓋は『不燃物』へ。プラ製の蓋は『容器包装プラスチック』へ ●紙製で糊付けされたラベルは付けたまま出せます ①調味料の容器(びん)  ②びん・飲料缶   ③●内容物を除き,水洗いをして ●汚れが落ちない物は『不燃物』へ ※中身は布等に染みこませ,乾かしてから『もやすごみ』へ    ●金属製の蓋は『不燃物』へ。プラ製の蓋は,外して(ねじきって) 『容器包装プラスチック』へ ●紙製で糊付けされたラベルは付けたまま出せます ①調味料の容器(プラ製)  ②容器包装プラスチック    ③●内容物を除き,水洗いをして ●汚れが落ちない物は『もやすごみ』へ※中身は布等に染みこませ,乾かしてから『もやすごみ』へ    ●金属製の蓋は『不燃物』へ。プラ製の蓋は,外して(ねじきって) 『容器包装プラスチック』へ ●紙製で糊付けされたラベルは付けたまま出せます ①調味料の容器(ペットボトル)  ②ペットボトル   ③●内容物を除き,水洗いをして ●汚れが落ちない物は『もやすごみ』へ ※中身は布等に染みこませ,乾かしてから『もやすごみ』へ    ●金属製の蓋は『不燃物』へ。プラ製の蓋は,外して(ねじきって) 『容器包装プラスチック』へ ●紙製で糊付けされたラベルは付けたまま出せます ①チラシ  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は紐で縛り,もやすごみ処理券を貼付ける(1束10kgまで)※資源回収にご協力ください ①ちりとり(金属製・プラ製)  ②不燃物  ③「不要」と書いて -----------------------------------------------------Page27----------------------------------------------------- P.27 ごみ分別一覧表(つ・て・と・な・に・ぬ) ■つ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①机(金属製)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①机(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①漬け物石  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①土  ②収集しないごみ ①釣り糸  ②もやすごみ ①釣り竿(グラスファイバー製・カーボン製)  ②不燃物 ①釣り竿(木製・竹製)  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ■て ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①DVDプレイヤー  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①テーブルクロス(布製)  ②もやすごみ ①テーブルクロス(ビニール製)  ②不燃物 ①鉄アレイ  ②不燃物  ③一度に2個(6kg程度)まで ①テレビ  ②収集しないごみ  ③家電4品目(販売店か指定引取場所へ) ①テレビ台(金属製)  ②不燃物  ③大型の物は事前に相談してください ①テレビ台(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①電気温水器  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①電気カーペット  ②もやすごみ  ③温度調節器部分(コード含む)は切り取って,『不燃物』へ。指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①電気かみそり(シェーバー)  ②発火性・有害ごみ【電池の外せない小型家電・充電式小型家電】 ①電気柵  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①電気製品の緩衝材(プラ製)(発泡スチロールや包装袋)  ②容器包装プラスチック ①電気毛布  ②もやすごみ  ③温度調節器部分(コード含む)は切り取って,『不燃物』へ。指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①電球  ②発火性・有害ごみ【蛍光灯(有害ごみ)】  ③危なくないようにして ①電子オルガン  ②大型ごみ  ③事前に予約して。2人で積み込みできない場合は不燃物処理工場へ直接搬入 ①電子たばこ(本体)  ②発火性・有害ごみ【電池の外せない小型家電・充電式小型家電】 ①電子レンジ  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①電池(乾電池・ボタン電池・充電池)  ②発火性・有害ごみ【電池】  ③色付きテープ等で電極(プラス・マイナス)を絶縁して ①テント(キャンプ用)  ②不燃物 ①電動式自転車  ②大型ごみ  ③事前に予約して。バッテリー(充電池)は外して,『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①電動歯ブラシ  ②発火性・有害ごみ【電池の外せない小型家電・充電式小型家電】 ①電動ベッド  ②収集しないごみ  ③●不燃物処理工場へ直接搬入 ●スプリング入りは事前連絡して,指定した場所に直接搬入 ■と ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①砥石  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①陶器  ②不燃物  ③割れた物は危なくないようにして ①動噴機  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①灯油用ポリタンク  ②不燃物  ③中身を使い切って ①灯油用ポンプ(電動式含む)  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は,絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①時計  ②不燃物  ③電池は抜いて。抜いた電池は,絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ①土砂  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①トタン板(鉄)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直札搬入 ①ドライヤー  ②不燃物  ③コードは根元から切って,『不燃物』へ ①トラクターのつめ  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①ドラム缶  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入。搬入は一回につき2個まで ①トランポリン  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①トレー(食品)  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ ①ドレッサー(鏡台)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入(鏡が1m×40cm以内の場合は収集可) ■な ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①苗ポット(ガーデニング・家庭菜園)  ②容器包装プラスチック  ③事業で使用した物は,専門の処理業者へ ①長靴  ②もやすごみ ①流し台  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①鍋(アルミ製・金属製・鋳物・土鍋)  ②不燃物 ①波板(塩ビ製)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ■に ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①荷造りバンド(梱包バンド・PPバンド)  ②容器包装プラスチック ①庭木(剪定されたもの)  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,長さ1m・直径40cm以内の束(1本の直径7cm以下)にして,もやすごみ処理券を貼付ける ①人形(紙製・布製・木製)  ②もやすごみ ①人形(プラ製)  ②不燃物 ①人形ケース  ②不燃物 ■ぬ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ぬいぐるみ  ②もやすごみ ①布類  ②もやすごみ  ③資源回収にご協力ください -----------------------------------------------------Page28----------------------------------------------------- P.28 ごみ分別一覧表(ね・の・は・ひ・ふ) ■ね ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①粘土(紙・ゴム・小麦粉製) ②もやすごみ  ③土製は『収集しないごみ』 ■の ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①農機具  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①農薬のびん(ガーデニング・家庭菜園)  ②不燃物  ③●中を洗って●事業で使用した物は,専門の処理業者へ ①農薬の容器(プラ製)(ガーデニング・家庭菜園)  ②もやすごみ  ③事業で使用した物は,専門の処理業者へ ■は ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①灰  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①バイク  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①バイク用部品  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①パイプ(建設用・農業用)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①パイプいす  ②不燃物 ①パイプベッド  ②大型ごみ  ③事前に予約して(降りたたみのみ)。折りたためない物は、不燃物処理工場へ直接搬入 ①バケツ(金属製・プラ製)  ②不燃物  ③「不要」と書いた紙を貼って ①はさみ  ②不燃物  ③危なくないようにして ①バスマット  ②もやすごみ ①パソコン  ②収集しないごみ  ③各メーカーに回収を依頼してください。P18を参照 ①パソコン周辺機器  ②不燃物  ③キーボード,マウス,ルーター,外付けHDD ①パソコンパーツ  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①パチンコ台  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①バッテリー  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①バット(金属製)  ②不燃物 ①バット(木製)  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①発泡スチロールの箱  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ ①花火(使用済み)  ②もやすごみ ①花火(未使用)  ②収集しないごみ  ③清掃工場へ直接搬入(発火の危険があるため職員に手渡ししてください。) ※『もやすごみ』で出さないでください。 ①歯ブラシ(電動歯ブラシ含む)  ②不燃物   ③●電動式の物の電池は抜いて。抜いた電池は,絶縁して『発火性・有害ごみ』の『電池』へ ●電池が抜けない物は、『発火性・有害ごみ』の『電池のはずせない小型家電・充電式小型家電』へ ①歯磨きチューブ(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ ①針(縫い針・釣り針等)  ②不燃物  ③危なくないようにして(注射針は医療廃棄物へ) ①パレット  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①ハロゲンヒーター  ②不燃物 ①ハンガー(金属製・プラ製)  ②不燃物  ③木製の物は,『もやすごみ』へ ①ハンガーラック(金属製)  ②不燃物  ③木製の物は,『もやすごみ』へ ①ハンドバッグ  ②もやすごみ ■ひ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ピアノ  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ。電子ピアノは『大型ごみ』 または不燃物処理工場へ直接搬入 ①ピータイル  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①ビールケース(プラ製)  ②不燃物  ③きれいな場合は,販売店へ返却 ①ビデオテープ(ケース含む)  ②もやすごみ ①ビデオデッキ  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは『不燃物』へ ①ビニール(事業用)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①ビニールホース  ②不燃物  ③1m以内に切るか,束ねて ①PPバンド(梱包バンド・荷造りバンド)  ②容器包装プラスチック ①肥料袋(事業用)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①肥料袋(プラ製)(ガーデニング・家庭菜園)  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ。排出は一回につき10袋まで ①びん類  ②びん・飲料缶   ③販売店への返却など,リサイクルにご協力ください ●内容物を除き,水洗いをして ●油・塗料のびんのほか・汚れの落ちない物は『不燃物』へ    ●金属の蓋は『不燃物』へ,プラ製のキャップは 『容器包装プラスチック』へ,コルクは『もやすごみ』へ ●紙製で、のり付けされたラベルは付けたまま出せます。 ■ふ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ファイル(紙製)  ②もやすごみ  ③留め具は『不燃物』へ ①ファイル(プラ製)  ②不燃物 ①ファンヒーター  ②不燃物  ③●灯油を抜いて ●燃料タンクを外して ●コードは根元から切って。切ったコードは『不燃物』へ ①フィルム(写真)  ②もやすごみ ①フィルムケース  ②不燃物 ①ふすま  ②収集しないごみ  ③清掃工場へ直接搬入 ①プチプチ(空気入緩衝材)  ②容器包装プラスチック ①ブックカバー(皮製)  ②もやすごみ ①ブックカバー(プラ製)  ②不燃物 ①仏壇  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①布団  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける。排出は一回につき2枚まで ①布団乾燥機  ②不燃物  ③●コードは根元から切って。切ったコードは『不燃物』へ ●衣類乾燥機は『収集しないごみ』です。※P17を参照 ①布団の圧縮袋  ②不燃物 ①布団干し(金属製)  ②不燃物  ③解体し束ねて ①ブラインド  ②不燃物  ③長さ1m以上は『大型ごみ』へ ①ブラシ(プラ製)  ②不燃物 ①ブラシ(木製)  ②もやすごみ ①プラモデル  ②不燃物 -----------------------------------------------------Page29----------------------------------------------------- P.29 ごみ分別一覧表(ふ・へ・ほ・ま・み・む・め) ■ふ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①プラモデル箱の中袋(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①プランター  ②不燃物 ①フリーザーバッグ(食品保存バッグ)  ②もやすごみ ①プリンター  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは『不燃物』へ ①ブルーシート  ②不燃物  ③事業で使用した物は,専門の処理業者へ ①風呂洗い用ブーツ  ②もやすごみ ①ブロック(コンクリート製)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①風呂のふた(プラ製)  ②不燃物  ③木製は,『もやすごみ』へ ①噴霧機  ②不燃物 ■へ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ベッド(金属製)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入。折りたたみのできるパイプベッドは、『大型ごみ』で収集可 ①ベッド(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①ペットの糞・砂  ②収集しないごみ  ③自己処理(少量であれば『もやすごみ』へ) ①ベビーカー  ②不燃物  ③「不要」と書いて ①ベビーラック(プラ製)  ②不燃物 ①ヘルメット  ②不燃物 ①便器  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①ペンキ  ②収集しないごみ  ③少量なら布で拭きとる。布は乾かしてから『もやすごみ』へ ①便座(ウオッシュレットを含む)  ②不燃物 ①弁当箱(金属製・プラ製)  ②不燃物 ①弁当容器(コンビニ等)の外包装  ②容器包装プラスチック ①弁当容器(パック弁当)  ②容器包装プラスチック  ③中を洗って ■ほ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ホイール(自動車用・バイク用)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①ボイラー  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①ほうき(竹製・木製)  ②もやすごみ  ③「不要」と書いて。指定袋へ入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①ほうき(プラ製)  ②不燃物  ③「不要」と書いて ①芳香剤の容器(プラ製)・キャップ  ②容器包装プラスチック  ③芯のスポンジは,『もやすごみ』へ ①帽子(布製・革製)  ②もやすごみ ①防虫剤の容器(プラ製)  ②容器包装プラスチック ①包丁  ②不燃物  ③危なくないようにして ①ポータブルトイレ  ②不燃物  ③汚れを落として ①ボーリングの球(ボーリングボール)  ②不燃物 ①ボール(スポーツ用品)  ②もやすごみ  ③空気の抜ける物は,抜いて ①ボールペン  ②不燃物 ①保温シート  ②不燃物 ①ポット  ②不燃物 ①ホットカーペット  ②もやすごみ   ③●温度調節器部分(コード含む)は切り取って。切り取った部分は、『不燃物』へ ●指定袋に入らない物は、もやすごみ処理券を貼付ける ①ホットプレート  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは、『不燃物』へ ①ポリ容器  ②不燃物  ③「不要」と書いて ①保冷剤  ②もやすごみ ①本棚(金属製)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①本棚(木製)  ②もやすごみ   ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ■ま ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①枕(そばがら・スポンジ・籐・ビーズ)  ②もやすごみ ①枕(プラ製)  ②不燃物 ①枕カバー  ②もやすごみ ①マジックペン  ②不燃物 ①マッサージ機  ②収集しないごみ  ③事前に連絡して,指定した場所に直接搬入 ①マットレス(スプリング入り)  ②収集しないごみ  ③事前に連絡して,指定した場所に直接搬入 ①マットレス(スプリングなし)  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①窓枠(サッシ)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①まな板(プラ製)  ②不燃物 ①まな板(木製)  ②もやすごみ ①マルチのフィルム(事業用)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ■み ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①みかん・野菜のネット  ②容器包装プラスチック ①ミキサー(ジューサー)  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは、『不燃物』へ ①ミシン(足踏み・台付き)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①ミシン(卓上)  ②不燃物 ③コードは根元から切って。切ったコードは,『不燃物』へ ①溝ぶた(グレーチング) ②収集しないごみ ③ステンレス製は、不燃物処理工場へ直接搬入。鋳物は専門の処理業者へ ①ミニコンポ  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは,『不燃物』へ ■む ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①蒸し器  ②不燃物 ①虫メガネ  ②不燃物 ■め ①品名  ②分別区分 ③処理方法および注意事項 ①めがね・めがねケース ②不燃物 -----------------------------------------------------Page30----------------------------------------------------- P.30 ごみ分別一覧表(め・も・や・ゆ・よ・ら・り・れ・ろ・わ) ■め ①品名  ②分別区分 ③処理方法および注意事項 ①目薬の容器(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③中身を必ず使いきって ※プラ製キャップの取り外しに、ご協力ください ■も ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①毛布  ②もやすごみ  ③指定袋に入らない物は,もやすごみ処理券を貼付ける ①餅つき器  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは,『不燃物』へ ①モップの柄(金属製・プラ製)  ②不燃物 ①物置  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①物干し竿(金属製)  ②不燃物  ③1m以内にして ①物干し台(金属部分のみ)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①モバイルバッテリー  ②発火性・有害ごみ【電池の外せない小型家電・充電式小型家電】 ■や ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①やかん  ②不燃物 ①薬品(農薬,劇物)  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ■よ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ヨーグルトのカップ・ふた(紙製)  ②もやすごみ ①ヨーグルトのカップ・ふた(プラ製)  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ ①浴槽  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①よしず(竹製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ■ら ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ライター(使い捨て)  ②発火性・有害ごみ【発火性危険ごみ】  ③中身を使い切って ①ラック(金属製)  ②不燃物 ①ラック(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①ラップ(家庭用)  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ ①ラップケース  ②もやすごみ  ③金属部分(刃)は、『不燃物』へ ※雑紙として,資源回収に協力してください ①ランドセル  ②もやすごみ ■り ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①リール(釣り竿用)  ②不燃物 ①リンゴ等の個包装  ②容器包装プラスチック ■れ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①冷蔵庫  ②収集しないごみ  ③家電4品目(販売店か指定引取場所へ) ①冷凍庫  ②収集しないごみ  ③家電4品目(販売店か指定引取場所へ) ①冷風機  ②不燃物  ③●冷風機と書いて ●フロンを使用している物は,専門の処理業者へ ①レーザーディスクプレイヤー  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは,『不燃物』へ ①レコーダー(B D・D V D)  ②不燃物  ③コードは根元から切って。切ったコードは,『不燃物』へ ①レコード  ②不燃物 ①レジ袋  ②容器包装プラスチック ①レジャーシート  ②不燃物 ①レトルトパック(カレー等)  ②容器包装プラスチック  ③汚れの落ちない物は,『もやすごみ』へ ①レンガ  ②収集しないごみ  ③専門の処理業者へ ①レンジ台  ②不燃物  ③3辺の長さの合計が150cm以上の場合は『大型ごみ』または不燃物処理工場へ直接搬入 ①レンジ台(米びつ付き)  ②大型ごみ  ③事前に予約して ①レンジパネル  ②もやすごみ ■ろ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ローソク  ②もやすごみ ①ロープ(ビニール製)  ②不燃物  ③1m以内に切るか束ねて ①ロッカー(金属製)  ②収集しないごみ  ③不燃物処理工場へ直接搬入 ①ロッカー(木製)  ②もやすごみ  ③解体し,長さ1m・直径40cm以内の束にして,もやすごみ処理券を貼付ける。解体できなければ,清掃工場へ直接搬入 ①ロボットクリーナー  ②不燃物  ③●電池は抜いて。抜いた電池は,絶縁して『発火性・危険ごみ』の『電池』へ ●電池が抜けない場合は,本体ごと『発火性・有害ごみ』の『電池のはずせない小型家電・充電式小型家電』へ ■わ ①品名  ②分別区分  ③処理方法および注意事項 ①ワープロ  ②不燃物  ③ワープロと書いて ①ワイシャツ  ②もやすごみ  ③資源回収にご協力ください -----------------------------------------------------裏表紙----------------------------------------------------- 問い合わせ先 環境施設課 電話:0848-63-1210  Fax:0848-67-6069 三原市八坂町10227 ごみの出し方,もやすごみ指定袋,もやすごみ処理券,資源集団回収,不法投棄,地域清掃 清掃工場 電話:0848-62-4197 三原市八坂町10227 もやすごみの直接搬入 受入時間(土・日・一部祝休日・年末年始を除く)8時30分~12時,13時~16時30分 不燃物処理工場「Ecoro(えころ)」 電話(0848)62-1200 三原市八坂町10227 不燃物,びん・飲料缶,ペットボトル,容器包装プラスチック,大型ごみの直接搬入 受入時間(土・日・一部祝日・年末年始を除く)8時30分~12時,13時~16時30分 ■ごみステーションの利用の仕方 ●ごみステーションの多くは,町内会や自治会の所有となっており,その管理は各町内会・自治会で行われています。利用される場合は,地域の了承を得て,決められたルールに従ってください。 ●無断でごみステーション内の資源化ごみ(アルミ缶等)を持ち去る行為は,犯罪行為(窃盗罪)になる場合があります。 ●行楽や通勤途中で,勝手にごみステーションを利用すると,地元のごみステーション管理に支障を及ぼします。  ごみは必ず持ち帰り,地域の決められたごみステーションに出してください。 〈発行〉 〒723-0061 三原市八坂町10227番地 三原市生活環境部環境施設課   電話番号:0848-63-1210 FAX:0848-67-6069      ホームページアドレス:http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/23/   Eメールアドレス:kankyoshisetsu@city.mihara.hiroshima.jp